東京都府中市の外壁塗装、塗り替え業者、有限会社不二塗装です。
府中市はもちろん、日野市、国立市、拝島市など東京都多摩地区を中心に塗り替え、リフォーム施工を行っております。
向かったのは市内でも築年数が古い中学校。
最近塗り替えを行った形跡はありませんが、毎年一校ずつ行われている大規模修繕の順番がそろそろ廻ってきそうな・・というか、早々に行われなければならないという外観でした。
事務室でお話をうかがうと、雨漏りがしているのは利用頻度が少ない別棟最上階のトイレとの事。
「かなり以前から雨漏りをしているのはわかっていたんですが、本校舎の方を優先的に修繕していった結果ここが最後に残ってしまったような状況でして・・・(-_-;)」
「ああ、よくあるパターンですね。あまり利用機会の少ない場所が最後に廻されるという(^^;)」
「そうなんです、渡り廊下の手前に改装したばかりのトイレがあるため、あそこを使う生徒はもともとそれほどいないんですよ。古いままですから(=_=) 聞くところによると、我が校の七不思議の一つになっているとかいないとか」
「トイレの花子さん(^_^;)って奴ですかね」
「子供はそういうの好きですからね(-_-;) もっとも雨漏りしてるのは男子トイレの方でして・・こちらへどうぞ」
「ほうほう・・確かにこっちの校舎はかなり古いですね・・廊下の壁なんかもところどころ膨れているのをみると、クラックからの浸水もありそうですね」
「いやいや、そんな生やさしいものではありません(=_=)フフツ この階段を上って突き当たりにあるトイレです」
階段を上がって最上階の3階へ。短い廊下を歩くと「使用禁止」と書かれた紙がベッタリと張り付いた青い扉の男子便所の前に案内されました。
「ここですか。それではさっそく・・・(^^)拝見しますね」
「そうだ。ちょっと今日はひどいのでそこにある傘をどうぞ」
「傘(?_?)」
「こちらです。片づけても片づけても戻ってくるんですよ」
見るとドアの手前にあるゴミ箱に三本ほどのビニール傘が刺さっていました。
「戻ってくる?は~(^_^;)? わかりましたお借りしますね」
「それでは・・・」
事務員さんがおもむろにドアを開けるとそこには・・雨が降っていました。
「は~(@0@) こ・・これは・・・」
「どうですか(-_-;) かなりひどいでしょう」
「確かに。これは本降りですね」
「生徒達の中にはここのことを「シャワー室」なんていう子もいて(^^;)」
天井がスレートであるために形を保っているものの、部屋の半分にあたる小便器側天井の板の継ぎ手にある縦目地、横目地の至る所から水がにじみだしポタポタというよりはボタボタといった音を立てて床を叩いています。
これが教室のような天井ボードであったら全て抜け落ちてしまっていたでしょう。
「え~!!!確か夏休み明けにはこうなってたと聞きましたけど?(*_*)」
「そうなんです。正確には夏休みの終わり頃に部活指導に来た先生が発見しまして」
「もう一ヶ月以上前ですか(@_@)」