板面にデザインがほどこされたサイディングの塗り替えは?2

東京都府中市の外壁塗装、塗り替え業者、有限会社不二塗装です。

塗膜欠落部の補修

西東京市、神奈川県南部、昭島市など東京多摩地域を中心に塗り替え、リフォーム施工を行っております。

さて、今度はボード面にデザイン画ほどこされた窯業サイディング、専門的には高意匠サイディングと呼ばれますが、このサイディングにクリヤーコーティングを施していく工事の流れについてご説明いたします。
前回のブログにて、書きましたとおり、壁面の洗浄、清掃はそのままクリヤーコーティングの下地処理となります。ただし、当社にて塗膜面がまだしっかりしていると判断されているとは言え、単色塗り潰しの施工と違ってデザイン塗装面の塗膜が損なわれないよう、丁寧に特殊な洗剤(中性の為、植え込み等の植物には悪影響を与えません)にてブラッシングし、洗剤を洗い流す際には同じ洗浄機を使う場合でも高圧水による洗浄は行わず、圧力を下げ低圧にて洗浄いたします。
洗浄後、小さな傷、あるいは釘打ちによる取付が行われているサイディングの場合は使用されているカラー釘頭の塗料が欠落している場合が多いので、丁寧に二液形のウレタン塗料で調色、タッチアップを行います。

通常、サイディングのシール打ち替えは塗装前に行いますが、コーティング材を使用する場合にはシールの成分にコーティング材が乗りますと後々変質してしまうことがあるため、シールの打ち替えはコーティング完了後に行います。また、コーティングを塗布されるとシール撤去が行いづらくなる型状の窯業サイディングもわずかではありますが存在しますので、その際にはシール撤去、コーティング塗装完了後にシール充填という変則的な行程を組むこともあります。
その場合にはシールが撤去されて、しばらくそのままの形になるので雨漏り等が起きるのではないかとご心配なさるかもしれませんが、当ブログの「外壁がサイディング貼りの塗り替えは?1」でご説明している通り、サイディング板の下には防水シートが張られ、サッシ周りなどは立上り部分、両サイドともアルミ枠の縁が数㎝サイディングの下に差し込まれる形の形状になっておりますし、サイディングの突き合わせ部分にはハットジョイナーと呼ばれる金具が取り付けられているので、簡単には室内に雨水が吹き込むことはありません。(だからこそシーリングが切れた状態のままで放置されている建物も多いのですが・・・)もちろん出来る限り台風など横殴りの雨の予想されない時期に行う方が精神衛生上好ましいので、タイミングを見計らって撤去することを心がけています。

そのようにシール材の打ち替え施工日を考慮しながら、サイディングのコーティング塗装は行われます。
使用する材料はいくつかの会社から同等品が発売されていますが、当社では主に「エスケー化研(株)」の超低汚染弱溶剤型アクリルシリコン樹脂クリヤー塗料「クリーンSDトップ」あるいは、「日本ペイント(株)」の高意匠サイディングボード用セラミック系外装保護クリヤー「UVプロテクトクリヤー」を使用しています。

その名の通り、紫外線による退色、劣化を抑え、表面に付着した汚れを雨水によって浮かし流すことによる超低汚染性効果。防藻や防カビ効果も期待することが出来ます。また、艶も3分艶と艶有りから選ぶことが出来ます。窓や軒裏、笠木金物などを養生する手間暇はありますが、塗り重ね可能時間が4時間と短いとこからも分かるように、硬化、乾燥が早いので比較的施工期間も短くすむ材料です。
せっかく綺麗に洗浄したサイディング。
ぜひその美しさを保つ一手間についてお考えいただけたらと思います。


一覧ページに戻る